W-ZERO3/WS007SH[es]

W-ZERO3/WS007SH [es] ここが凄い

●PC向けサイトを閲覧する事が出来る(ブログの更新が外出先でも可能に)

●ExcelやWordの編集、PowerPointやPDFの閲覧(PCがなくても仕事が出来る)

●ActiveSyncによるOutlookとのデーター周期(PCとの互換性に優れている)

●地上デジタル放送を見る事が出来る *別途ワンセグチューナーの購入が必要です。

W-ZERO3/WS007SH [es]ホワイト

デュアルキーボード で長文も楽々入力

本体をスライドさせるとキーボードが出現。これにより、両手で本文を入力する事が可能になり、作業の効率化が図れます。

*キーボードを引き出すと、自動的に横表示に切り替わります。

W-ZERO3/WS007SH [es]動画や音楽を持ち歩く

動画や音楽を持ち歩く

WindowsMobileをはじめ、様々なアプリケーションが搭載されています。PCに入っているお気に入りの音楽や動画や画像をUSBで接続してWS007SHに取り込めます

取り込んだ音楽や動画は、Media Player 10 Mobileでいつでもどこでも楽しむ事が出来ます

外出先でも、インターネットを楽しむ

WS007SHはInternet ExplorerとOpera Browser、2つのブラウザを標準搭載。(WILLCOMは、OperaBrowserの使用を推奨しています)

ブログの更新やウェブサイト運営者ならば、アクセス数なども常にチェックする事が出来ます。(Java対応)

また、タッチパネルにも対応しているため、付属のタッチペンでブラウザを自由自在に操る事が可能です。

WindowsMobileを搭載

W-ZERO3/WS007SH [es]をUSBホストとして使用する

WS007SHはUSBホスト機能を持っているので、USBメモリーやキーボードやマウスなどの周辺機器と接続できます

また、モデム(パソコンと接続してインターネットに接続したり、メールを送受信するための機器)として利用する事も可能です。

さらに、別売りのワンセグチューナーを接続すれば、地上デジタル放送も楽しむ事が出来ます。

ウィルコムW-ZERO3/WS007SH [es] ここが嫌だ(レビュー)

W-ZERO3/WS007SH [es]の大きさを比較 ●本体がデカイ

左の画像を見て頂ければ分かる様に、リモコンサイズです。以前、折りたたみ式の携帯電話を使っていた方は、多少抵抗があるかと思われますが、慣れれば問題ないです。

●バッテリーがすぐなくなる

ディスプレイの明るさをMAXで使用していた所、累計1時間程度でバッテリーの残量が残りわずかになってしまいました。

これは、ディスプレイの明るさを半分くらいに節電すれば問題ないかと思われます。

●タッチペンの反応が微妙に悪い

保護シートを貼っているからでしょうか、微妙に反応が悪い気がします

●卓上ホルダーが付属ではない

卓上ホルダーは別途購入が必要です。これくらいは付属にしてほしかったですね

●たまにフリーズする

急にフリーズして、どのボタンを押しても反応しなかったり、最悪の場合は電源すら落とせない事が数回ありました。

W-ZERO3/WS007SH [es]がフリーズした際の対処法

1:全てのアプリを終了し、電源を切ります

2:UBSケーブルやminiSDカードなどは全て外します

3:キーボードを引き出し、リセットスイッチをタッチペンで押します

4:自動的に電源が入り、使用可能になります

W-ZERO3/WS007SH [es]が完全フリーズした際の対処法

稀に電源すら落ちない状態になる事があります。その場合は

1:UBSケーブルやminiSDカードなどは全て外します

2:約15秒待って、フルリセットスイッチをタッチペンで押します

3:充電池ぶたを取り付けます。

4:電源キーを約2〜3秒押して電源を入れます

5:しばらくすると、待ち受け画面が表示されます

6:時計画面を表示して、日付と時刻を設定します

一番上に戻る   上記対処方で解決しない場合 
Copyright (C) 2007 Division. All Rights Reserved.      HOME | サイトマップ | 運営者情報